
新ヒーロー「イドリス」のアビリティとスプラッシュアートが公開されました。これまたリーク情報通りなので、いま出てきているリーク情報は、すべて正しいと思ってもいいかもしれません。イドリスはビームサーベルで戦うんでしょうか?アビリティを見る感じ結構忍者ぽいんですがねー。
sponsored link
新ヒーロー:イドリス
Idris will blink onto the Halcyon Fold in Update 2.0.
Check out his ability reveal: https://t.co/nYkTkPiNtZ pic.twitter.com/SzF2lXBLpr
— Vainglory (@vainglory) 2016年12月10日
Idris will blink onto the Halcyon Fold in update 2.0 #Vainglory pic.twitter.com/MTY4QkmjFI
— Vainglory (@vainglory) 2016年12月13日
イドリスは敵の間を縫って移動しながら、槍とチャクラムで標的を貫く。武器ビルドなら近接攻撃で弱った敵にとどめを刺し、クリスタルビルドなら距離を取って戦う。武器ビルドでもクリスタルビルドでも、または両方を組み合わせても、イドリスは優れたダメージと素早さでチームに貢献する。
本格的なハイブリッド型のヒーローみたいです。今まではハイブリッド型のビルドは邪道な風潮がありましたが、イドリスにとってはそれが王道になるかもしれません。
こちらで、武器、クリスタル、ハイブリッドでのダメージについて詳しく計算しています。参考にしてみてください。
ここからリーク情報を元にいろいろ書いていますが、↓こちら↓が正しい情報です。
ヒーロー能力:分かれ道
分かれ道 (ヒーロー能力)
イドリスは武器威力かクリスタル力が一定量に達した時点で近接攻撃または遠隔攻撃のユニークな力が解放される。
近接攻撃(武器): 「シュラウドステップ」が即座に発動するブリンク(瞬間移動)になる。パッシブ効果で近接攻撃によりスタミナを回復し、「シュラウドステップ」と「シマーストライク」のクールダウンが短縮されるようになる。
遠隔攻撃(クリスタル): 基本攻撃が遠隔攻撃になり、クリスタルダメージと武器ダメージ、さらにヒット時効果を与える。
イドリスはアビリティにエナジーではなくスタミナを使用する。エナジーアイテムやエナジー回復アイテムはスタミナやスタミナ回復率を増加させる。
ハイブリッドにビルドすれば、両方の能力を発揮することが出来そうです。赤青どっちからビルドするのか、それともどちらか一方だけビルドするのか、かなりビルド考察しがいがあるヒーローみたいです。ハイブリッド型の欠点はどっちつかずで、ダメージが出にくいことだと勝手に想像していますが、イドリスはどうなんでしょうか。
一定量の武器威力・クリスタル力というのがポイントなのですが、リーク情報通りならば200ということになります。なので、どちらでビルドしていたとしても、サロウブレード+
ウェポン・インフュージョン or
シャターグラス+
クリスタル・インフュージョンで200は達成できるので、ハイブリッド型ビルドは現実味がありそうです。
125が正しいようです。
Aアビリティ:シュラウドステップ
シュラウドステップ (A)
指定した方向にダッシュして、数秒以内に次に攻撃する標的に増幅されたダメージを与える。直前の数秒間にダメージを受けていなければ、「シュラウドステップ」を行うとバリアを獲得する。バリアが利用可能かどうかはスタミナメーターの下に表示される。
バリアの量によりますが、強力なスキルみたいです。リーク通りだと、バリアは武器威力の125%らしいので、武器威力が200だとすると、250のバリアですね。強すぎじゃないですか???250だとアーダンの
ヴァンガード並です。しかも、シュラウドステップのクールダウンは分かれ道 (ヒーロー能力)赤で短縮されます。おそらく、それなりのクールダウンだと思いますが、もし、シュラウドステップが連発できるようなら、OP間違いなしですね。イドリス。
バリアはもっと多かった。
Bアビリティ:チャクラム
チャクラム (B)
投げた後に自分のところに戻ってくるチャクラムを投げて、通り道にいた敵それぞれにダメージを与える。敵ヒーロー、鉱山掘り、クラーケンに当たるとスタミナを回復する。「シュラウドステップ」や「シマーストライク」を使えば、チャクラムが戻ってくるまでの時間を伸ばすことができて、さらに多くの敵に当てることができる。
チャクラム→シュラウドステップorシマーストライクで接近。というパターンでしょうか。クラルの
ヘルズ・ハートみたいなもんですね。違いは、敵にヒットしても止まらないことですかね。イドリスはレーンでもジャングルでも使えそうです。
チャクラムでスタミナを回復するようなので、正確に敵ヒーローにヒットさせる必要がありそうです。
Cアビリティ・ult:シマーストライク
シマーストライク (アルティメット)
対象のヒーローに飛びついて無敵になり、その後、指定した方向にジャンプして周囲の敵にダメージを与える。クリスタルビルドならジャンプする距離が伸びる。
無敵になります(笑)。なんかすごいですね。飛びついたヒーローがリコールしてたら連れていかれそうです。
このultも分かれ道 (ヒーロー能力)赤でクールダウンが減少していくので、もともとのクールダウンが長そうです。
イドリスのビルドイメージなんですけど、ジャングルなら分かれ道 (ヒーロー能力)赤は必須で青は後からつける感じになって、レーンなら分かれ道 (ヒーロー能力)青を先に発動させて、あとから赤を発動させる感じでしょうか。ジャングルの方が強そう。