
第1回 ビルド投稿コンテスト「VGビルコン」 2.2パッチ エントリーNo.62
ロール:ジャングラー
強力なヒーロー能力「歩く鎧」と強制移動力の強いULT「
満腹」を持ちながら研究不足から不人気な新ヒーロー、
グランプジョーのWPジャングラービルドです。
大事な事なので2回言いました。
不人気は見た目の所為?喰い散らかすぞ!:)))
ドラフトで使う場合は満腹を中断出来るスタン&眠りを防ぎ易い相手を選びたいです。
(キャサリン、
フィンは最悪の相手)
防御力の高さを活かすコアビルドは蛇仮面、
ブレーキング・ポイントのタンキーキャリー型。
3つ目の武器がタイランツ・モノクルなのは
怒飢の攻撃力アップが通常攻撃扱いでクリティカルが乗り
メタル・ジャケット相手でも
テンションボウより火力が高くオブジェクトにも強い為です。
今回は割愛しますがブレーキング・ポイント、
タイランツ・モノクル×2のバースト型も強いです。是非お試しあれ:)
IGN:Kengo
投稿者Twitter:@Kengo_vg
sponsored link
ビルドパス
コアビルド
試合開始(0min~)
序盤はヒーロー能力「歩く鎧」の防御力+50が強力で、メレーで勝てるのは
クラル、
ライム、
ジュールくらいのもの。
基本的にウェポンブレードを買いますが、
クラル、
ライム、
ジュール相手には
スプリント・ブーツを買って
亡者の鉄槌
スタックを切る、冬の尖塔を回避する、
重装甲を避ける動きを意識する必要が有ります。
足は速めですがレンジにカイトされるのも辛いのでレンジが相手の時もスプリント・ブーツか
ドラゴンブラッドの契約を買います。
ブック・オブ・ユーロジーが必要なのは
ペタルが相手に成ってしまった時に
ムニオンを狩る時。(ドラフトで
ペタル相手に選ぶのは悪手)
又は、チームで2週目にバーブド・ニードルを買ってから押す事を決めて居る時に有効です。
or
or
or
超序盤(~5min)
バーブド・ニードルを買えば1つ目のパワースパイク。
殴り合いで勝てるのはクラル、
ジュールくらいに成るので積極的に相手ジャングルを荒らします。
しかし孤立だけは避けましょう。
荒らす時は相手ジャングルの1番奥からホーム側に逃げる逃走ルートをいつも頭に入れて置きます。
序盤(~10min)
ブレーキング・ポイントが2つ目のパワースパイク。
蛇仮面と迷う所ですが、相手の構成が2レンジかレンジ&メレーキャリーかで変えます。
2レンジならキャリーが初期にアーマーを積む事は殆ど無いのでブレーキング・ポイントを買いバースト火力を確保します。
アーマーを買って居たり、メレーキャリーが居る場合は/蛇仮面で乱戦に備えます。
満腹を上手く運用するなら
反射ブロックか
トラベル・ブーツを買って置きたいです。
相手のスタン&眠りを回避するのにどちらが有効かで判断します。
or
中盤(~15min)
この辺りに成ると相手の攻撃も歩く鎧だけでは痛く成って来ます。
防具か回避・カイト用のジャーニー・ブーツを買いましょう。
防具
終盤(~20min)
完成・フルビルド
イージス、
アトラスの肩甲、
メタル・ジャケット、
タイランツ・モノクル、
ジャーニー・ブーツの4つは状況に合わせて優先度を柔軟に変えます。
アーマーは相手のWPキャリーがブレーキング・ポイント型なら
メタル・ジャケットの方が良い事も有りますし、序盤から押せて居てアーリーで決め切るなら防具より先に
タイランツ・モノクルを優先してオブジェクト火力を上げる選択肢も有ります。
アビリティパス
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
![]() |
1 | 2 | 3 | 4 | ||||||||
![]() |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||||
![]() |
1 | 2 | 3 |
立ち回りとビルドのポイント
- 対面ジャングラーがタンキー→
蛇仮面優先 ・対面ジャングラーが武器のみ→
ブレーキング・ポイント優先
- Lv2のアビリティポイントは
怒飢の攻撃力が5→25と大幅に上がるので
怒飢を優先して上げます。
突進は説明に書いて有る通り、タップした地点の手前2mほどで止まります。壁抜けで使う場合は壁の2m先をタップしないと壁の手前で止まるので注意。また、発動前に溜めモーションが有るのと、走って移動するタイプのスキルなので相手のスキルを回避する様な使い方は難しいです。
クラル、
ライム、
ジュールを相手に1:1は絶対に避けます。
クラル、
ジュールは複数からのフォーカスが弱点で、
ライムは殴らせると強化体力を無尽蔵に生み出すので分が悪いです。
満腹が有効に働くのは高確率でピックオフが狙える時です。必要なら1人目を倒すまで我慢し、片方を飲み込み3:1の状況を手早く作り出すのに使います。
ヒーローの相性
おすすめチーム構成
アダージオ、
ケストレル、
フィン、
ランス、
スカーフ、
バロン、
サムエルなど
満腹からのアビリティチェインでピックオフが狙い易い構成
ライラ、
アーダン、
アダージオ、
フィンなどの高い防御力を活かし易いキャプテン
得意なヒーローまたはチーム構成
相手にCC、Blinkの少ない構成
特にロナ、
アルファ、WP
ブラックフェザー、WP
イドリス、
オゾに強く
リンゴ、
グウェン、
ソー、
スカーフ、
アダージオへのGankはキルが取り易い
苦手なヒーローまたはチーム構成
CC、Blinkの多い構成、1:1で勝て無い or 殴り合えないメレーキャリー
キャサリン、
フィン、
ランス、
ヴォックス、
スカイ、
クラル、
ジュール、
ライム、CP
グレイヴ、CP
タカ、
コシュカ、
ペタル
その他
研究が進んで居ないだけ有って、今は「味方の理解度」がネックに成ります。満腹後の吐き出す場所にターゲットピンを打つなど、連携を促す意識が必要です。
このビルドを評価する
紹介ツイートのリツイートは2pt、いいねは1pt。
この記事へのコメントは3pt。
https://twitter.com/Kengo_vg/status/843846167939051520
第1回「VGビルコン」投稿ビルド
ビルドの投稿はこちらから。
第1回VGビルコン投稿ビルド一覧はこちら。
コメント
プレポ弱体化の今蛇仮面最優先なのでしょうか
それともサロウ、タイラント当たりを優先でしょうか
by IItomo 2017年4月5日 8:56 AM