
リーク情報通り、ギルドシステム関連が変更されるようです。これまではギルドに加入するためには、フレンドに誘われるか、自分で設立するか、ネットでギルドを検索して加入するかしかありませんでした。チームの連携が超重要であるベイングローリーにおいて、ギルド加入の敷居の高さは致命的だったと思います。しかし、2.0ではソロキューがなくなってしまうんじゃないかと思うぐらい、ギルドシステムが改善されています。
VAINGLORYアップデート2.0プレビュー: ギルドシステムへの改善!
sponsored link
ギルドシステムの改善
ギルドシステムが導入されて以来、より充実した管理ツールやギルド検索機能の改善、シーズン(またはデイリー)の問題への対処など、プレイヤーの皆さんからは様々な要望の声が届いていました。想定以上に時間がかかってしまったものの、強く要望されていた機能のほとんどが、ギルドへの改善としてVaingloryアップデート2.0で登場します。
様々な意味において、ギルドはVaingloryの中心となる存在です——情熱的で、熱心で、誠実なプレイヤーたちが、個人で成し遂げられる以上のことを成し遂げるために集まって力を合わせます。これらの変更によってVaingloryに多大な貢献を行ってくれているギルドたちを称え、誰もがこれまで以上にゲームを楽しめるようになることを願っています。
まだギルドに参加していないなら、この機会にギルドに参加して、あなたをサポートしてくれる気の合う仲間を見つけて一緒にプレイしましょう。
自分は「ソロキューのみ」と言っておきながら、実はギルドに入ってます。というのも、友達を誘った時に勢いで作ったギルドで、その友達も今やベイングローリーをやめちゃったので実質ソロプレイギルドです。新しいギルドを探すのも、メンバーを誘うのも面倒なので、ずっとソロキューで戦ってきました。
しかし、それは茨の道であり、正直ギルドに所属した方がいいに決まっています。メリットしかない。なので、まだギルドに入ってない人はこの機会に加入することを盛大に推奨します。
ギルド検索機能
これまではプレイヤーがギルドを見つけて参加することは簡単ではありませんでした。新たなギルド検索機能では詳細な情報が表示され、自分に合うギルドを見つけやすくなります。
- まだギルドに加入していないなら新機能「ギルド検索」を使おう。
- 3つのギルドをおすすめ。タップして詳細を確認。
- プレイスタイルやプレイ時間、最低スキル階層など、新たに追加されたギルド情報を確認して、自分に合うギルドを見つけよう(または新たなギルドメンバーを見つけよう)。
待望のギルド検索機能。なんで今までなかったんだと。
この機能のおかげで、とりあえず初心者はオススメのギルドに入って知識を得ることができそうです。ベイングローリーのジャンルは日本では珍しく、よく知らない・分からない人が多数だと思います。古参プレイヤーや一定のコミュニティから教えてもらうことで、最初につまづいてすぐベイングローリーをアンインストールする事は減ることになりそう。
運営は初心者クエストとして、ギルドへの加入を促すべきだと思いますね。報酬を豪華にして。
今までよりも詳細な情報が設定できるようになったので、マッチング精度が向上することになりそうです。設定できる項目はプレイスタイル、よくプレイする時間帯、最低のスキル階層。
ギルド報酬のアップグレード
以前のギルドシステムの大きな問題の一つは、シーズンボーナス獲得直前でギルドからキックされてしまうことでした。これに対処するために導入した「ギルドフリーズ」は、善良なギルドリーダーたちにとっては逆に大きな制限となってしまいました。これらすべてを考慮して、シーズン終了時にボーナスを配布するシステムから、ギルドへの貢献によってシーズン中に継続的に報酬を得られるシステムへと変更し、シーズン終了時のボーナスは廃止することにしました。
- ギルドレベル5つごとに新ギルドチェストを開封。
- 最初はグローリー。レベルが上がるとICEも。
- ギルドチェストがシーズン終了時のギルドボーナスと置き換えられます。シーズン終了まで待たなくても、シーズンを通して報酬を受け取れます。
ギルド未経験の自分には縁のない話だったんですが、そんな問題があったんですね。
レベルが上がるたびに報酬がもらえるようになるのはモチベーションがあがる事になると思います。報酬はどれぐらい豪華なんでしょう。あんまり期待出来ないんですかね?ギルド報酬をもらったことがないのでわかりません(笑)。
ギルド名声の変更
一緒にパーティを組めるメンバーがいない時でも、プレイヤーはギルドを代表してギルドに貢献したいと考えています。さらに、メンバーと一緒にプレイすれば、以前よりも多くの名声を獲得できるようになります。
- 一人でもギルドを代表してプレイして名声を獲得しよう。
- プレイヤー数による獲得名声: ソロ = 35% // 2人 = 100% // 3人 = 120%
- ギルドヒートのバフが新たな名声ボーナスに置き換わります。新たなバフのオプションは内部テスト中であり、まだリリースはされません。
ソロプレイでも名声がもらえるように。これでソロギルドの自分も報酬ゲットできそうです。獲得名声を見る限り、ギルメンとプレイするのに越したことはありませんが。
ギルド管理の充実
大変お待たせいたしましたが、いよいよ登場です。
- ギルドリーダーの地位の移譲
- メンバーの招待/キックが可能なギルドオフィサーの任命
- ギルドの最低スキル階層を設定
- ギルドの外部ウェブサイトへのリンク
- ICEでギルド名/ギルドタグの変更
- ギルド作成に必要なICEが減少
他のゲームでありそうな機能がようやく実装されることに。こう見てみると、今までベイングローリーのギルドシステムがどれだけ脆弱だったかわかります。ですが、これからはかなり充実することになりそうです。
とりあえず、言語は大事。全部□で長々と話しかけられた後、「i cant read」でチャットを終わらせたことは忘れません(笑)。
設立に必要なICEがどれぐらい減少するかによりますが、新しいギルドが増えることになりそうです。
まとめ
- ギルドが検索機能追加。
- プレイスタイル、よくプレイする時間帯、最低のスキル階層が設定できるように。
- ギルド報酬のタイミング変更。
- リーダー譲渡、副リーダー任命、ギルド名・タグの変更が可能に。
- 設立に必要なICEが減少。
これからも改善されていくようなので、続報に期待。