
第1回 ビルド投稿コンテスト「VGビルコン」 2.2パッチ エントリーNo.30
ロール:キャプテン
終盤の集団戦に強いエコー
アーダン
IGN:nfim
投稿者Twitter:@tpafrrs
sponsored link
ビルドパス
コアビルド
試合開始(0min~)
試合開始したらまずはトライブッシュにスカウトトラップを設置しましょう。
そうすることで、敵ジャングラーのインベイドにいち早く気付くことができます。
初めは中央側のトレントとミニオンの狩りの手伝いをしたらレーンのサポートに行きましょう。
序盤ジャングル周回遅いキャラ(サムエル、
オゾ、
フォートレスなど)はジャングル周回を手伝ってあげます。
超序盤(~5min)
序盤は相手レーナーに「血には血を」と「
ヴァンガード」で積極的ににハラスします。
アーダンはパッシブスキル(ダメージ回復)と
ヴァンガードの強化体力があるので、こちらが大ダメージを受けることはほぼありません。
序盤(~10min)
アトラスの肩甲を作るために
コートオブプレートを作ります。 敵が
キャサリン、
アダージオ、
フィン等CC強いヒーローがいたら先に
クルーシブルを作ります。
中盤(~15min)
ウォー・トレッドを作るために
トラベル・ブーツと
ドラゴンハートを作ります。
クルーシブルから作るか
ウォー・トレッドを作るか試合の状況を見て判断しましょう
終盤(~20min)
エコーを作るために
ボイドバッテリーを作ります。
完成・フルビルド
終盤の集団戦は試合の勝敗を左右するので視界確保は怠らないようにフレアは常に持っておきたいです。
アビリティパス
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
![]() |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||||
![]() |
1 | 2 | 3 | 4 | ||||||||
![]() |
1 | 2 | 3 |
立ち回りとビルドのポイント
エコーを使うスキルについては、
ガントレットよりも
ヴァンガードの方が優先度が高いです。
ガントレットは敵の動きを制限できますが、アーダン動きも制限されます。なので基本
エコーは
ヴァンガードに使います。
- フルビルドになると
ヴァンガード1回につき495、1人に対して2回使うと990のバリアが付与されます。
ヴァンガードをうまく使って味方を守ることに集中しましょう。
ヒーローの相性
おすすめチーム構成
ヴォックス
ケストレル
アーダン
得意なヒーローまたはチーム構成
コシュカ、
タカ、
アルファ
苦手なヒーローまたはチーム構成
ヴォックス、
フィン、
バロン
このビルドを評価する
紹介ツイートのリツイートは2pt、いいねは1pt。
この記事へのコメントは3pt。
エコーアーダンのビルドを投稿しました。よかったら見てください。#VGビルコン
投稿したビルド→https://t.co/h7kdszasGw投稿ビルド一覧→https://t.co/oaRfB6vrhd
— pie@vainglory (@tpafrrs) March 21, 2017
第1回「VGビルコン」投稿ビルド
ビルドの投稿はこちらから。
第1回VGビルコン投稿ビルド一覧はこちら。