
第1回 ビルド投稿コンテスト「VGビルコン」 2.2パッチ エントリーNo.31
ロール:キャリー
強化されたポイズンナイフを主軸に置いた
ブラックフェザーの火力寄りのwpビルドです 高いwp率を生かし、相手にほぼ何もさせないビルドになります
IGN:kae11415
投稿者Twitter:@eden0415
sponsored link
ビルドパス
コアビルド
試合開始(0min~)
基本的に相手の構成がアーリーゲーム寄りでない限り序盤でのレーンハラス合戦には負けません
相手キャプテンがランス、
アダージオなどの場合は引き気味で戦いましょう また、味方キャプテンがタンクヒーローの場合は相手の攻撃をなるべく引き付けてもらい、相手とのCS差を広げていきましょう
相手キャプテンがジャングルのファームを手伝っている間は完全にこちらが有利です
押しすぎない程度にガンガン押しましょう
相手がジャングルに力を入れている場合は、ジャングルに少し顔を出してもいいです
しかしバーブド・ニードルが積めていない序盤においてBFは集団戦に弱いです 死なないように立ち回りましょう
超序盤(~5min)
バーブド・ニードルと
ブレイジングサーボが積めてきた当たりから相手の攻撃が少し痛いです なので
反射ブロックにも、
シバースチールにも繋げられる
オークハートを買いましょう またここでtier1の防具(
ライトシールド、
ライトアーマー)を積んでいると安定性が上がります お金に余裕がある場合は
ウェポンブレードを積んでもいいです
序盤(~10min)
さて、ここで初手にポイズンナイフを積んだ理由ですが、それなりの武器率+致命傷が入るからです
致命傷が入る=相手の再生の泉が機能しづらくなるので、集団戦でとても有利です
反射ブロック又は
ドラゴンハートと書いた理由ですが、相手に合わせる必要がある為です
例えば、キャサリンが自分にフォーカスを合わせまくっている=反射ブロック
ULTで避ける自身があるのであればドラゴンハート
など、自分のPS、相手のヒーローに合わせてビルドを変えましょう
ここからサロウブレード、
ブレーキング・ポイントを作るように心がけましょう
or
防具 or
中盤(~15min)
中盤あたりからレーンで無双が始まります
相手キャリーが調子に乗って前に出てる場合、ソロキル出来るチャンスです 狙って行きましょう
集団戦においても、火力が出せるのでほぼ勝てます
ただ、相手ジャングルがタンキーな場合は、少しきついです
その場合は相手のキャリーを即落とす位の勢いで行きましょう
度重なるバフによってブラックフェザーの
オン・ポイントも火力が出ます 集団戦前にちょこちょこ刺してあげると相手はイライラするでしょう
or
tier2防具
終盤(~20min)
ブレーキング・ポイントが積めているのであれば基本タンク以外にはほぼ負けません
相手が攻撃速度よりのビルド場合はアトラスの肩甲、アビリティ系であれば
イージス
イージスを積む場合は
シバースチールを積みましょう
or
防具
完成・フルビルド
前の回答と同じです
なるべくブレーキング・ポイントのスタックを貯めて
フェイント・ハートで勝負を決めましょう
tier3防具
アビリティパス
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
![]() |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||||
![]() |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||||
![]() |
1 | 2 |
立ち回りとビルドのポイント
- 基本的に相手に合わせたビルド、立ち回りになります
- なので相手のチーム構成を良く理解して、合わせたビルドを作っていきましょう
オン・ポイントはハラス合戦ではとても重要です
- 最速でスキルレベルを5にしましょう
ヒーローの相性
おすすめチーム構成
キャプテンライラ
ジャングルタカ
得意なヒーローまたはチーム構成
概ね得意、レートゲーム寄りのチームにはなお良し
苦手なヒーローまたはチーム構成
アーリーゲーム寄りのチーム、ランス
このビルドを評価する
紹介ツイートのリツイートは2pt、いいねは1pt。
この記事へのコメントは3pt。
紹介ツイートへのリンク:当サイト 投稿者
第1回「VGビルコン」投稿ビルド
ビルドの投稿はこちらから。
第1回VGビルコン投稿ビルド一覧はこちら。