
リプレイ機能が強化され、フリーカメラとスローモーション機能が追加されるようです。「あなたの試合をリプレイ」とあるので、試合後に自分の試合を見返すことができるようになるのでしょうか。
sponsored link
リプレイ機能
新しいパワフルな機能が #Vainglory にやって来る…。 pic.twitter.com/CNnyzBkk3T
— Vainglory Japan (@VaingloryJP) 2016年10月29日
俯瞰ではなく、後ろから回り込むように見えるのは新しいですね。ヒーロー紹介動画などで、公式から配信される動画はこうでした。臨場感がすごいです。クラーケンでかい。
Vaingloryには観客モードというモードが搭載されています。観客モードはプライベート試合でのみ、利用できるようです。実際にやったことはないんですが。
このリプレイ機能は試合後にその試合を観客モードで見ることができるみたいです。リプレイ動画から、立ち回りの改善点なんかが見えてきそうです。プレイしてるときは、目の前の敵に必死ですからね。
動画内のコシュカが青のチャイナドレスのスキンだったので、気になって調べてみたら、どうやら復刻スペシャルスキンだったようです。
新復刻スキン、オパールで解放
2つのスペシャルスキンが公開されるようです。
レッドランタン・コシュカ (スペシャルスキン)
コシュカがお祭りに参加しないなんて、ありえないし、もちろん「レッドランタン・フェスティバル」だって例外じゃない!春節を祝し、背中にとってもおしゃれな孔雀の羽がついた青いパーティドレスを着て、コシュカがフォルドに大登場!さらに、ドラゴンの爪も準備済み!
モデル変更
- スペシャルスキンの変更点:キラキラ輝くクジャクの青いパーティドレス
- スペシャルスキンの変更点:新たに華やかな花火の炸裂
- ドラゴンの爪
- スパークルエフェクト
キラーバニー・ロナ(スペシャルスキン)
正史物語からアイデアを得たこのスペシャルスキンでは、ロナは斧を振り回し、突き、切りつけて、有角のスクヴェイダーの群れを次々と片付けていく。新登場のスペシャルスキン「キラーバニー・ロナ」は、凶暴、そしてカラフルな楽しさが弾けている!
モデル変更
- スペシャルスキンの変更点:綿菓子のようなピンク色の髪とスクヴェイダーの毛皮
- スペシャルスキンの変更点:ウサギの形の柄を持つ鋼鉄製の刀
- 新・ケンカ上等アニメーション(尻で勢いよく地面に着地)
- 新・分断の斧起動アニメーション(スタイリッシュにスキップし、走る)
- 新・血の飛沫アニメーション(目に焼きつくような、迫力満点の回転アクション)
どちらもオパールで解放するタイプの復刻スペシャルスキンです。
青でも、レッドランタンコシュカ。
キラーバニー・ロナの方はオリジナルを持ってます。このスキンのイベントを開催してるときに、ベイングローリーを始めて、最初に手に入れたスキンなのでちょっと思い入れがあります。
価格は公開されていませんが、現在入手可能な復刻スキンから推察すると、350~375オパールで入手できそうです。
オパールを大量に入手するためには、シーズンチェストを開けるのが一番手っ取り早そう。しかし、かなり課金が必要と思われるので、復刻スキンの価値は高そうです。自分は今現在30オパールぐらいしかありません。普通にプレイしてて、復刻スキンが交換できるようになるまで、どれぐらいプレイすればいいんでしょうか。途方もないです・・・。
復刻スキンの登場の時は、オリジナルをICEで買ったプレイヤーから強い反発があったようですが、この調子だと復刻スキンを入手することはかなり難しそう。公式の「復刻スキンを入手するためには、かなりの時間プレイする必要がある」というアナウンスは紛れもない事実だったようです。実際、復刻スキンを試合で見たことがありません。
無課金でベイングローリーを楽しんでいるプレイヤーは、課金してスキンを買っているプレイヤーへの敬意を忘れてはならない、無料でプレイできているのは課金してくれるプレイヤーがいるからである、ということを改めて感じました。