
ベイングローリーというゲームの性質上、避けて通れないもの。
トロールに遭遇したときにできることについて考えてみたいと思います。トロールに遭遇したら、イラつくし、ムカつくし、最低な気分になりませんか?
この記事を読めば、少しはマシになるかも。
sponsored link
トロールとは
トロールとは嫌がらせ行為のことで、いわゆる「荒らし」です。その行為をする人のことをトローラーといいます。
ベイングローリーでのトロールの定義は人それぞれ違います。
トロール行為としてあげられるのは、おかしいビルド(防具積まない、ロームが再生の泉を積まないなど)。これについては、人それぞれビルドに対する考え方があるし、ベイングローリーが下手なだけなので、階層があがるにつれてそういう事も少なくなると思います。そもそもビルドに完全な正解なんてないと思うので、そこについて怒っても仕方ないかなと。
本当の意味での「トロール」=「嫌がらせ」とは
- ?ピンの連打、エモートでの煽り
- タレット突撃
この2つだと思います。これらについて出来る事を考えたいと思います。
?ピンの連打、エモートでの煽りへの対策
これはかなり単純。
スコアボードを開いて、ヒーローアイコン横の吹き出しマークをタップ。
これで、ミュート機能が発動。その人からのピンとエモーションは表示されなくなります。
これで解決。超簡単。
こっちには?ピン表示されてないのに、そのことはトローラーにはわからないので、必死に?ピンを押しまくります。?ピンを押したい人には押させておきましょう。
ちなみに、ミュート機能が使われたプレイヤーの情報はSEMCに送信されます。?ピンを連打してくるトローラーに遭遇したら、ミュート機能を使って、試合後にサムズダウン(乱暴なピンの使用)しておきましょう。
タレット突撃への対策
正直、こればっかりはどうしようもない。
諦めるしかありません。試合中に?ピンをトローラーに使ったとしても、意味なんかありません。増長するだけなんで、無駄だと思います。
試合が終わった後にサムズダウン(故意の敗北)しておきましょう。
それでも、どうしても許せなかった時はベイングローリーの公式お問い合わせに連絡しましょう。相当悪質なプレイヤーだった場合、永久にBANされることもあるようです。
公式のお問い合わせはこちら
通報の際は、自分のIGN,トローラーのIGN,プレイしたゲームモード、時間帯など、出来るだけ詳細に書くと特定しやすいと思います。
「トローラー(IGN)に~~~されました!」だけよりも、効果はあると思います。
SEMCによって正義の裁きが行われることに期待しましょう。
そもそも論ですが、ソロでベイングローリーのするから、トローラーに遭遇するわけです。チームやギルドと一緒に行けばなんも問題もありません。
ギルドは簡単に検索できるので、ソロキューに疲れた方はギルドに参加してみることをおすすめします。
トロール=タレ凸掲示板について
Twitterの方でこんなアンケート調査を行ってみました。
悪質なトロールプレイヤーを報告・確認できるような掲示板の設置を考えています。証拠も同時に投稿することを必須としたいと思っています。
ブラックリストやBAN機能が実装されるまでは、自己防衛するしかないと思います。
ソロキューの闇に苦しむ?皆さんの意見を教えて下さい。
— For be Vainglorious (@VolvoX_vain) 2017年2月7日
自分の中では、トロール=タレ凸という認識だったので、少し言葉足らずな点もありましたが、想像以上の方に投票してもらいました。
100ぐらい集まればいいかなーとか思っていましたが、そこそこ反響があってびっくりしました。
この掲示板の設置については、色々考えるところがあって、設置しようか悩んだ結果、アンケートで聞いてみることにしました。
結果は4:6で「いらない」が多い結果に。自分の真意が伝わらないままに、投票されていった結果かもしれませんが、正直、意外でした。
結論からいうと、トロール=タレ凸掲示板は設置しません。
必要派の意見
- あっても困らない
- トロールに遭遇したくない などなど
いらない派の意見
- そんなことしてもトロールはなくならない
- 意味がない
- (トロールしたい)
- なんの解決にもならない
どちらの意見も納得できる内容で、色々な考え方があるなーと。
嬉しかったのが、このブログではそんなことして欲しくないという意見。
そして、いいプレイヤーの報告をできるような掲示板を設置してみてはどうかという意見。
負の方向に目を向けるのではなく、正の方向に目を向ける。このブログはそっちの方向でいきたいと思います。トローラー対策はSEMCに任せることとしますm(._.)m。
上のほうでも書きましたが、ソロキューをやめれば、トローラーに遭遇する確率は激的に減ります。
という事で、そんな掲示板を設置しようかなと思います。(時間があるときに・・・
いろんな意見をくれた皆様ありがとうございましたm(._.)m
まとめ
- ?ピン連打はミュート機能で対応
- タレ凸はあきらめる。我慢できなければ、SEMCに報告。正義の裁きを待つ。
- ギルド・チームに入って、ソロキューをやめる。
コメント
自動でマッチングされるんだから、板があったところでトロール参加は防げないのではないでしょうか。
報告の信憑性も保証されにくいので公式が板を見て名前あるやつを片っ端からbanするとも考えにくいと思います。
それより試合後に合意制でのチャットを可能にして初心者へのアドバイスまたビルドの意図を尋ねられる機会を作った方が結果として意図しないトロールは減少しそうですね。
by はら 2017年8月6日 11:02 PM