2.1パッチでソロで階層7までいきました。階層をソロで7まで上げてみて感じた重要なことを書きたいと思います。
主に6→7に上げるときの話になるので、それより下の場合はちょっと違うかも。
sponsored link
専門とするロールを決める
ある程度(5~6)ぐらいまでは、色んなロールを使ってきました。
ソロキューということもあり、ほとんどがキャプテンだったと思います。
Openrecでの配信中に「ロールを固定してランクした方がいい」というアドバイスをもらい、ジャングラーに固定すると勝てることが多くなってきました。
もちろん、ソロキューなので毎回ジャングラーができた訳ではありませんが、仮ピックしてると意外に他のロールをピックしてくれます。ジャングラーが被った時はキャプテンに移るようにしてましたが、半分ぐらいはジャングラーができたと思います。
得意なヒーローをつくる
専門とするロールを決めたら、特定のヒーローをひたすら練習するのみです。
パッチによって強いヒーローと弱いヒーローがあるので、なんでもいいわけではありません。なるべく強いヒーローを選びましょう。
自分の場合は2.1パッチだったので、ペタルとアルファを練習しました。
階層が7になるまでは、ブラインドピックなので好きなヒーローを選ぶことができます。なんでもヒーローを選べるならば、強いヒーローを選べばいいですからね。
階層が7以上だとドラフトピックになり、自由にヒーローを選ぶことができなくなります。
ヒーローは使い込むことによって、どれぐらいのビルドで敵がどれぐらいの防御ならどれぐらい攻撃すればキルできるのか。逆にキルされるのかが体感的にわかってきます。
ジャングラーなら、ジャングルミニオンを狩るスピード、狩り方。キャリーなら、CSの取り方なんかも練習することで上達するはずです。
ダメージ感とでもいいましょうか。ヒーローごとに違うのでこれを掴むことが結構重要だと思います。
とにかくOPなヒーローを使いまくる
すこし上でも書きましたが、ブラインドピックは好きなヒーローをピックできます。
とにかく、OPなヒーローを使いまくる。これが重要です。ほんと。
2.1ではペタルでした。だから、7まで上がることができました。
タレット重視
これまでは方法論的な話でしたが、これは結構実用的なことだと思います。
↑こちら↑のページでも触れていますが、とにかく1stタレットを強く意識すること。特に数的優位ができた時は、タレットを折ることを優先すべきです。
金鉱や敵のジャングルを取りにいくこともありますが、基本はタレット。特に1stタレットは本当に重要です。
ジャングラーの場合は、1stタレットを意識するあまり、レーンに滞在し続けるのはNGですが、全くレーンにガンクを仕掛けに行かないのもダメ。バランスが重要です。
他にも、相手を見てビルドの順番を変えてみたり、防具を積むタイミングであったりいろいろありますが、特定のヒーローを使い続けることでどんなビルドが強いのか見えてきます。
最後に
内容的には少ないですが、特に重要だと思ったことを書いてみました。
超主観なので、こんなこと気にしなくても7以上になってる人はたぶんいっぱいいると思うし、ここに書いてることが間違っているかもしれません。
ただ、こんな事を考えながら7まで上げた人がいたんだなー。ぐらいに思ってもらえるといいと思います。
コメント
今パッチのopヒーローってなんだろう…現在良い感じの調整になっていると思うなぁ。
ソロキューでやっていると、ビルド被り(赤二人や青二人)や即ピックにも遭遇すると思いますが主様はそんな場合ダッジすることはありだと思いますか?6まで上がってくるとさすがに減りましたがソロキューなら避けられない問題だと思います…
by 匿名 2017年3月17日 5:35 PM
ソロキューでやってて、そういうことになってもダッジはしないですねー。
基本的にダッジはしませんね。そういうことも含めてソロキューだと思うので。
それが嫌なら、フルパなりデュオなりで行くしかないのが現状ですね。
さすがにタレトツしたプレイヤーと2回連続になったときはダッジしましたが(笑)
by volvox 2017年3月21日 11:44 PM