
ヒーローアビリティのステルスを最大限に生かして、レーナー・キャリーをガンクしてチームを勝利に導く交戦型ロームビルド。ステルスで忍び寄り、フェアリーダスト、
シバースチール、
アトラスの肩甲でスローを付与して、さらに
フェアリーリングで足止めすることが出来れば完璧。レーンガンクに成功したら、タレットを折りにいくか、インベートしよう。
[toc]
sponsored link
ビルドパス
コアビルド
試合開始(0min~)
最初はアイアンガードの契約で。
超序盤(~5min)(<1500G)
最初のジャングルショップでドラゴンブラッドの契約と
フレアを購入。
シバースチールを購入するまでは、
ドラゴンブラッドの契約を使う。特に序盤はダメージを確保できるので、レーンガンクの成功率が格段に上がる。
序盤(~10min)(<4000G)
再生の泉を購入したら
アイアンガードの契約を、
シバースチールを購入したら
ドラゴンブラッドの契約を売る。次は
アトラスの肩甲を目指す。
中盤(~15min)(<8000G)
アトラスの肩甲を購入したら、
カラクリを目指していく。集団戦では敵キャリーに確実に
アトラスの肩甲を決めていきたい。
フェアリーダストがオーバードライブすれば70%のスローが付与できるので、
シバースチールの重要性は薄れてくる。スロー効果が
フェアリーダストで十分なら、
シバースチールを売却することも考える。
終盤(~20min)(<12000G)
安価なアイテムを軸にしているため、ビルドの完成が早い。集団戦が予想できるなら、クリスタル・インフュージョンを購入するのもアリ!
+
完成(12500G)
おそらく、シバースチールが生きる場面がかなり限定的になってきているはずなので、
アフターショックで火力を強化するか、
ストーム・クラウンでクラーケンを取りに行くか選択する。
+
→
or
アビリティパス
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
![]() |
1 | 2 | 3 | 4 | ||||||||
![]() |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||||
![]() |
1 | 2 | 3 |
B優先の453。味方ジャングラーがレンジヒーローなら最初にB。味方ジャングラーがメレーヒーローなら最初にA。
立ち回りとビルドのポイント
- ステルスを生かすために、敵の視界を奪う必要があるので、ワードアイテムの重要度は他ロームよりも高め。
- 移動する際は
ウィローウィスパーを発動するようにする。移動速度バフがあるので、ブーツの優先度は低め。
- ジャングル1周目から、積極的にガンクを仕掛けていく。
ドラゴンブラッドの契約→
フェアリーダストが決まれば、ほとんどのレーナーはキルできる。
- レーンガンクは、
ウィローウィスパーでステルス起動→
フェアリーダスト→
フェアリーリングの順で行行う。
- ガンクする時に味方との距離を考慮する。
フリッカーだけでスローを付与しても、ガンクは成功しない。
- このとき、ステルス状態の時に、
アトラスの肩甲や
シバースチールを起動しておけば、敵はほぼ防ぐことが出来ない。
- ガンクに成功したら、敵ジャングルをインベートするか、インベートすると見せかけてレーンに上がってきたジャングラーを狙う。
- 起動アイテムが多くなるので、タップミスが多くなりがちなので注意。
- 集団戦では、敵キャリーに
アトラスの肩甲を決めたら、ブッシュに逃げ込みステルスでフォーカスを外す。
月のマントを起動するときは、ピンを打つようにして味方に知らせてあげるといい。
ヒーローの相性
味方相性
敵にステルスで近づいていくときは、味方はブッシュで待機していることが多いため、ブリンクスキルで一気に距離を詰めれるようなヒーローとの相性がいい。タカ、
コシュカ、
アルファ、
ブラックフェザー、などなど。
敵相性
相性の悪いヒーローを挙げる。
ランス
ガイシアの壁ではじかれて、
コンバットロールで逃げられると捕捉できない。
バロン
ジャンプジェットで逃げられたら終わり。
ペタル
トランポリンで逃げられたら終わり。
赤ケストレル
ノータイムでアクティブ迷彩を起動されたら、ほぼ爆破ダメージを食らい、気絶することに。
反射ブロックで対策可。
このビルドを使ってみたら、ぜひ評価してみて下さい。このビルドは自分が使えると思ったビルドを掲載していますが、所詮は1個人が考えているものであって、使った人がこのビルドを評価することでこのページが本当の意味で完成すると思っています。評価は5段階でページ上部に設置しています。よりよいコンテンツを提供するために、ご協力お願いします! m(._.)m