
久しぶり考察記事的なものを書こうと思います。考察というか感想という感じですかね。
2.3でのヒーロー調整はこちら。
2.2はなかなかいい調整のパッチだったと思いますが、2.3はどうなんでしょうか。
sponsored link
大きく変わった点
- 攻撃速度の修正
ボーンソーへのアーマー貫通の追加。
特に重要なところで言うとこんな感じでしょうか。
攻撃速度の遅延が修正されたおかげで、スタッターステップで攻撃速度が劇的に増加するという事はなくなったみたいです。
依然として、スタッターステップが重要なテクニックであることに変わりありませんが、若干初心者に有利なシステムになりました。
ヒーロー調整に関してはペタルは連続のナーフ。ナーフというか仕様変更でしょうか。これまでのように、
フロストバーンでムニオン任せで敵を倒せるようなことはなくなると思います。むしろ、
オルターカレントを積んでみるのも選択肢としてアリなのかなというところですね。
そして、アダージオの射程と回復、
ライラの
帝国の紋章のクールダウン増加。これで、序盤のレーン事情が変わっていくと思われます。2.2は序盤のハラスがきつくて
アダージオ、
ライラが猛威を奮ってましたが、これが弱くなります。これにより、キャプテン選択の多様性が生まれると思います。いかに、チームの相性を考えてキャプテンを選ぶかが鍵になりそうです。
ピックには直接関係ないですが、ボーンソーにアーマー貫通が追加されたことによって、
ボーンソーはかなり強力な武器になりました。下手に
ブレーキング・ポイントを積むより強力だと思いますね。この辺は他のアイテムと合わせて後日記事にしたいと思います。
ヒーローの優劣関係
ペタルのリーシュ範囲が狭くなったため、これまで以上に
タカが動きやすくなります。2.2は
タカがピックされれば、カウンター
ペタルしとけば何とかなったのですが、それができなくなれば
タカが猛威を奮うことになります。
ペタルの調整はいまいち想像しにくいので、どれ程
ペタルが変わったのか掴みにのですが、依然として
タカ、
ケストレルのカウンターヒーローであることに変わりはないです。これがどれぐらいカウンターヒーローとして機能するのかが、2.3で1つのポイントになってくるように思います。
スカーフが序盤から強くなってきました。キャリークリスタル
スカーフもありだと思います。2.2は赤キャリーの青ジャングルが鉄板でしたが、
スカーフという選択肢が追加されたように思います。もちろんジャングル
スカーフもいけます。どちらもいけるヒーローをピックすれば、相手のピックを迷わせることができますね。どちらの場合でも使いこなせることが条件ですが。ちなみに自分はたぶん無理ですね(笑)。
スカーフのポークはかなり強力です。2.3は
スカーフピックが増えることになると思われるので、それにいかに対応するかがポイントですね。
スカーフは
スピットファイアの精度と
グープの位置が命。
スカーフを使うときはこれらを如何に敵にヒットさせるか、相手にするときはこれを如何に避けるかが重要ですね。
花火スカーフはスピットファイアが見えにくいので若干有利ですかね(笑)
上でも書きましたが、キャプテン選択はかなり自由度が上がったと思います。アダージオ、
ライラは強いは強いんでしょうが、2.2ほどではありません。相対的に他キャプテンが強くなったと言えます。
グランプジョーはバフされましたが、全然使えてないのでイマイチ分かんないですが、
歩く鎧の仕様変更と
怒飢のバフによってかなり強くなった印象です。
グランプジョーのカウンターとしては、真っ先に思い浮かぶのが
キャサリンですね。その次が
ランスですかね。
個人的に注目しているのはオゾです。
ライラナーフによって、
ライラの脅威は少なくなるし、
ランスさえ取ってしまえば何とかなりそうな印象です。
オゾはこれまでちょこちょことバフされてきて、
ライラが弱くなったことで相対的に強くなったと思います。
オゾは使いこなすのが難しいヒーローではありますが、知る人ぞ知る使いこなせればかなり強力なヒーローですね。
いろいろ書きましたが、まとめると・・・
まとめ
ペタルナーフ→相対的に
タカ、
ケストレルが強力に
- レンジキャプテンナーフ→キャプテン選択の多様化
- キャリー
スカーフの可能性
オゾの活躍!
オゾについては、自分が
オゾ好きなので(笑)。あと、
ペタルがナーフされた前提なので、仕様変更でも依然強力なヒーローだったら、2.2とあまり変わらないかもしれません。
最後に
まだ、2.3をやり込んだ訳ではないので、違うだろ!的なこともあるかもしれませんが、コメントで優しく教えてください(笑)。