
ブログを開設してから、もうすぐ2ヶ月になるのですが、一度もプレイ日記的なものを書いたことがないことに気づきました。情報をまとめたり、ビルドを紹介するのもいいと思うんですけど、やっぱブログなら、少しぐらいはそういう記事もいいのかなーとも思います。とりあえず、ランク戦を10回ほど回してみたのでその結果を振り返っていきたいと思います。
自分のtierについてですが、現在は6bと6sを行ったり来たりという感じです。ちなみに、全試合ソロキューです。
sponsored link
ランク戦結果と振り返り
1戦目 敗北
レーンでしたが、相手の赤ヴォックスの方が何枚も上手でした。序盤はどっこいどっこいの展開だったんですが、赤
ヴォックスに1つ目の
タイランツ・モノクルを積まれたあたりから崩れだしました。味方の
ランスがアーマーを積んでないこともあり、集団戦で
ランスが盾になってくれるんですが、ランスが落ちるまでに敵キャリーを落とすことが出来ませんでした。このあたりは敵のアーダンが上手かったと思います。というかむしろ
悪意と裁断が下手すぎました。
久しぶりにサムエルを使いたかったので、レーンピックしましたが、
サムエルはレーンより、ジャングルの方が強いような気がするのは自分だけでしょうか。青レーンなので、
ケストレルあたりをピックしとけばよかったなーと思いました。
2戦目 勝利
結果から言うと圧勝でした。ピックの時点で、レーンとジャングルの2人が青ピックだったのでかなり悪い予感がしてのたのですが、なんとかなりました。
やっぱりフリッカーはハマると強いですね。序盤でのレーンガンクがほとんど決まったのが良かったと思います。さらに、
キャサリンが無謀に突っ込んでくることが多かったので、簡単にキルを稼ぐことができました。
レーンがライラだったのですが、終盤になってから
フレア・ガンや
ストームガードの旗を積むなどよくわかりませんでした。
再生の泉も積むなど、結果的にダブルロームみたいになったのが良かったのかもしれません。
ペタルの攻撃がかなりダメージ出ていたので、
フェアリーダストでスローにしとけばだいたいキルしてくれました。
フリッカーと
ペタルの相性は結構いいかも。
たまたま敵が良かっただけで、普段なら余裕で負けていたと思います。やっぱり、レーンとジャングルは赤青分けた方がいいに決まってます。
3戦目 勝利
これがソロキューの醍醐味。ソーと
ヴォックスのダブル赤レーンです。2試合連続でピックが荒れています(笑)。しかしこちらもなんとか勝利。勝ってしまうから無茶なピックがなくならないのかなとも思います。まぁ勝てればいいんですがね。
勝因はジャングルが全く荒らされなかったこと。こっちがずっと1人でジャングルファーミングしてたんですが、タカと
ランスが2人でインベートしてくることは一度もありませんでした。序盤から荒らされていたら間違いなく負けていたと思います。
序盤は警戒して、オルターカレントを積む辺りまでは、ジャングルショップには行きませんでした。自分がデスを積み上げなければ、レーンには
ソーもいるしなんとかなると思ってました。しかし、それは甘かった。レーンは2vs1で圧倒的に有利なはずですが、敵の
グウェンがバンバン味方レーナーをキルしているではないですか。
再生の泉を積んで、グループアップしてレーンを押してなんとかすることが出来ました。ギリギリでしたね。敵としては、
グウェンが2vs1で余裕で耐えていたので、
タカと
ランスでこっち側のジャングルにインベートしまくっていれば、簡単な試合だったと思います。
終わってみれば、ジャングラーというよりローマーみたいなビルドになってました。オルターカレントと
青インフぐらいしかなかったのですが、
タカがシールドを積んでいなかったのでキルを稼ぐことができました。防具を積まないのは慢心だと思います。
4戦目 勝利
3連勝。味方様のおかげです。自分はCSでもキルでも集団戦でもリンゴに余裕負けでした。ジャングル勢が強かったので本当に助かりました。
フリッカーはレーンガンクをあんまり仕掛けてこなかったので、あんまり怖くなかったです。
月のマントも使ってたかな?というレベル。こっちのローマ―の視界確保が上手だったのもあったと思いますが、ステルスを使えない
フリッカーなんて空気も同然です。視界確保さえちゃんとすれば、
フリッカーは結構簡単に無力化できるので敵次第のヒーローだと思います。しかし、今ところ、tier6周辺では
フリッカーは有効なことが多いですね。この
フリッカーの場合は防具もろくに積んでいなかったので、結構簡単に対処できました。
自分はレーンが結構苦手で、たぶん自分がレーンやったときの勝率はかなり低いと思います。CS取るのが下手なんですよねー。それにレーンよりも、ジャングル・ロームの方が楽しいので、そっちばっかりピックしがちで、レーンが全く上達しません。なのに、先にロームとジャングルを仮ピックされてしまうとレーンを取ってしまします。なんか好意をむげにするみたいで申し訳なくて・・・。たまにはレーンやってみたいし。noobです。すいません。
ちなみに、気づいた方は気づいたと思いますが第4戦目と5戦目はmobcrushで配信してました。たぶん誰一人として見てなかったと思うのですが(笑)。いつか本格的に配信するときの練習で、たまーにきまぐれでやってるのですが、録画アイコンの位置にかなり戸惑ってます。
iphone6sを使ってるんですが、このアイコンがめっちゃ邪魔。好きな場所に動かせるんですが、画面見えにくいし、たまにタップしちゃって思うように動かせないときがあります。普段から配信している方はどの辺にこのアイコンをおいてるんでしょうか・・・?
5戦目 敗北
負けましたねー。かなり長い試合だったんですが、敵のタレットは結構残ってたと思います。
敗因は自分がデスしすぎたことだと思います。敵ジャングラーがペタルだったのに、不用意に突っ込みすぎました。
ペタルと
ジュールに
アトラスの肩甲を決めることができれば違っていたのかもしれませんが、そこに到達するまでに、
フェアリーダストで足止めされて、フォーカスされて、高火力で削られやられてしまいました。敵の
フリッカーが1枚うわてでした。
いま記事を作ってて気づいたのですが、レーンのサムエルが
クルーシブルを積んでいます。つまり、自分の
クルーシブルが下手すぎで、任せてらんねーということの表れでしょうか。反省ですねー。確かに、使えるところで使わずに味方を何回かキルしたような気がします。
視界確保も負けていたと思います。月のマントをほぼ無力化されていたのも敗因の1つかと思います。なんとか粘ったのですが、地力の差がでたという感じでしょうか。
中間戦績まとめ
3勝2負
敵と味方に恵まれた戦績だと思います。1勝4敗ぐらいでもおかしくなかったと思うので、ラッキーかなと。
10戦したのですが、このままのペースでいくと結構長くなってしまうので、2回に分けて書くことにしました。続きは次回ということで。おそらく今日中に書きます。
コメント
1戦目は味方2人が悪い青レーンはまずないが。。2戦目は敵が弱すぎ。3戦目はタカが下手すぎ、相手フレアも持ってないのに何してんだつかミスの前にアトラス積めよ。。4戦目はジジイが戦犯っぽい。5戦目はロームなのになんで枠全部埋めてんの?フレア枠は?なぜロームでフレア積まんでストームクラウン積むのか。って感じですかね。
by 匿名 2017年3月24日 6:56 PM